しのぶれど色に出にけりわが恋は
ものや思ふと人の問ふまで
【読み】
しのぶれどいろにいでにけりわがこひは
ものやおもふとひとのとふまで
スポンサーリンク
【40番】しのぶれど~ 現代語訳と解説!
【現代語訳】
隠してるつもりだったのに顔に出てしまっていた。私の恋は。恋煩いでもしているの?と人に聞かれたくらいです。
【解説】
「しのぶれど」は、文字通り、堪える、我慢するという意味です。
「色に出にけり」は、好きな人がいるという感情が顔に出ることです。
「色」は表情、「けり」は、人に指摘されて初めて気がついたことを意味します。
「ものや思ふ」は、思い悩むことです。
「人の問ふまで」は、人が尋ねてくるくらいという意味です。
恋愛に関する繊細さが感じられる歌です。
平兼盛とは、どんな人物??
光孝天皇の玄孫。三十六歌仙の一人です。
藤原公任が推薦する優秀な歌人です。
離婚経験があり、離婚当時、妻は妊娠しており、元妻の再婚相手と親権を争ったという逸話が残っています。
まとめ!
上の句 | しのぶれど色に出にけりわが恋は |
---|---|
下の句 | ものや思ふと人の問ふまで |
歌人 | 平兼盛 |
決まり字 | しの |
決まり字数 | 2 |
収載和歌集 | 拾遺和歌集 |
天徳歌合で壬生忠見と競った歌としても有名です。
恋をしている時というのは、ふとした時に出る表情、仕草などでバレたりすることもありますよね。
人に指摘されて気づくあたり、初々しさが感じられる歌ですよね。
スポンサーリンク
スポンサーリンク