百人一首解説

【百人一首 50番】君がため…歌の現代語訳と解説!藤原義孝はどんな人物なのか

君がため 惜しからざりし命さへ

ながくもがなと 思ひけるかな

【読み】

きみがため おしからざえいしいのちさへ

ながくもがなと おもひけるかな

【50番】君がため~ 現代語訳と解説!

【現代語訳】

あなたに逢うためなら死んでもかまわないと思っていましたが、あなたと逢えた今、いつまでも生きていたいと思うようになりました。

【解説】

「君がため」は、あなたに逢うためにという意味です。

「惜しからざりし」は、惜しいと思わなかった、惜しいと思ったことなんかなかったという意味です。

「命さへ」は、「さへ」が、までもという意味なので、命までもという意味になります。

「長くもがな」は、「もがな」が、だたらいいなぁ、〜ありたいという意味なので、長くありたいという意味になります。

「思ひけるかな」は、思っていますという意味です。

大好きな女性と想いを遂げて、帰ってきたあと、それでも想いが募ってしまう気持ちを表した歌です。

藤原義孝とは、どんな人物??

平安時代の公家、歌人。藤原公伊尹の息子(三男)。

性格も人柄も良く美男子で、これから先二度とこんな人は現れないだろうとまで、周りに思われてたそうです。

まとめ!

上の句 君がため 惜しからざりし命さへ
下の句 ながくもがなと 思ひけるかな
歌人 藤原義孝(954~974)
決まり字 きみがため を
決まり字数 6
収載和歌集 後拾遺和歌集
大好きな人と初めて一夜を共にし、自宅に戻ると好きな女性への思いが募り、その人の為なら少しでも長く生きていたいと思ったという歌ですが、こんな風に想われた女性は、幸せだと思います。

でも、藤原義孝は、病気で21歳という若さで亡くなってしまいました。

そんなに好きになれた人に出会えて幸せだったかも知れませんが、心残りだったでしょうね。